top of page

 当サイトは、「ゆたかさ」を考えていこうとするページです。

 いま、不況や社会問題のため、様々な人達がゆたかさを感じられないでいると思います。
身の回りでは、 事・物などで、溢れているけれど、経済的理由で、それらを受け取れなかったり、社会的な

風潮から、こころがすさみ、不安・問題ばかり、とらわれてしまうことはないでしょうか。

また、周囲の忙しさで、充実な生活をおくれないなど、ないでしょうか。 
私自身、そのような状況の人です。 このような状況は、そのままでは解決できない
のではないかと、

思われます。

しかし、どうかすることを思った時、なかなか上手く行かなかったり、時間がなかったりすると思います。

 このサイトでは、そのこたえを考えていきたいと思います。
 では、どう
すれば、ゆたかさを感じられるでしょうか。  私自身、こたえを見つけられていないのですが、

このサイトでそれを見つけていこうと考えています。その時、たくさんの知識などが必要だと思われます。

当サイトは、ゆたかさを取り戻すため、必要と思われることをご提案、考えていければと思い、立ち上げました。
 勉強不足、理解不足など、到らない、と思いますが、お教え下されば、と 思います。


<当サイトの読み進め方>
 当サイトでは、ゆたかさを生むためのこころの持ち方の前提のことで、まず、座禅をされることがお勧めです。

なぜ座禅を組むことがよいのか、座禅をすることの意味ない、上手く組めないと思われている方は、はじめの章の、

なぜ座禅をするのか(手段での座禅)および

座禅の作法(組み方)をお読みいただければ と、思います。 以降の章は、禅的な見方(私的ですが)より、話てみたいと思います。まずは座禅するとはどういうことか、お読みいただければ と、思います。

bottom of page